「サンウエルぬまづ1日開館」夜間医療と福祉拠点に

沼津市が平成十八年度から建設を進めてきた「ぬまづ健康福祉プラザ」が同市日の出町に完成し、十二月一日にオープンする。夜間救急医療センター併設の多目的福祉施設で、健康、福祉に関する学習やボランティア参加、地域福祉団体の交流を促進するため、活動の場を提供する。
施設の愛称は「サンウェルぬまづ」。鉄筋五階建てのプラザ棟と九十四台収容の駐車場棟からなり、延べ床面積八千九百二十五平方㍍。建設費は二十二億円。新設の多目的福祉施設は、市社会福祉協議会が指定管理者として運営に当たる。
プラザ棟一階の夜間救急医療センターは、老朽化した同市大岡の現施設から機能を移転。これまでの内科と小児科に加え、外科の診療が可能になる。利用は午後八時半から翌朝七時まで。
プラザ棟二ー五階は多目的福祉施設。ホールや活動室、パソコン端末や図書、DVDを備えた情報スペース、健康増進ルームなどがあり、年末年始と毎月第三月曜日を除く、毎日午前九時から午後九時半まで開館する。
一日はオープニングセレモニーに続き、正午から一般向けの記念コンサートも開く。来館希望者は市社会福祉協議会〈電055(922)1500〉へ申し込む。
(静新平成19年11月27日(火)朝刊)PR
http://tokusan.blog.shinobi.jp/%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AC%E3%81%BE%E3%81%A51%E6%97%A5%E9%96%8B%E9%A4%A8サンウエルぬまづ1日開館